相続は、亡くなった方から相続人へ財産などを移転することです。

「どの財産を相続するのか」「その財産がいくらになるのか」に目が行きがちですが、それ以前にそもそも誰が財産を受け取る権利があるのかを確定しなければ手続きが進みません。

「だいたい分かるから、調べなくても大丈夫」と考えでいると、思わぬ事態に陥ってしまう危険性があります。

なぜなら、想像もしなかったような人が相続人として出てくることも少なくはありません。
それが早い段階であれば良いのですが、遺産分割協議がまとまった後だと大変な手間がかかります。

そうした事態に陥らないためにも、誰が相続人であるかをしっかりと把握することは非常に重要です。

相続人調査と戸籍収集

相続人を確定するには、戸籍収集をする必要があります。
戸籍収集と一言で言っても、「戸籍謄本」「除籍謄本」「改製原戸籍謄本」と3種類もの戸籍を集める必要があります。

相続人調査と戸籍収集

 

相続関係図

戸籍の収集が終わると、続いては相続人関係図を作成します。
相続人関係図とは、相続人と被相続人の関係性を表わした家計図のようなものです。
この相続関係図を作成することで、相続人が誰なのかを明確にすることができます。

相続関係図

 

法定相続人と法定相続分

遺言が残されなかった場合は、どんなに特別な事情があったとしても、原則民法により決められた相続人へ亡くなった方(被相続人)の財産が渡ることになります。

法定相続分と法定相続人

 

法定相続のよくある質問

法定相続について、よくいただく質問をまとめました。

法定相続のよくある質問

無料面談のご案内

「少しでも話を聞いてみたい」「不安がある」という方は、お気軽にお問い合わせください。

当センターは無理な勧誘は一切行いませんので、ご相談だけでも安心してお問い合わせください。